MOTTO! 北ガス KITAGAS
5秒でかんたん
光熱費診断
ガス機器・
システムのご紹介
北ガスの電気
詳しくはこちら

電気代でポイントが貯まる!電力会社の選び方と北ガスの電気のメリット

2025.07.29 更新

電気代の支払いでポイントが貯まると聞いたことはありませんか?

実は、電力自由化により多くの電力会社がポイント還元サービスを提供しており、毎月の電気代でおトクにポイントを貯めることができるんです。

 

今回は、電気代でポイントが貯まる仕組みや、ポイント還元のある電力会社を選ぶ際の注意点、そして「北ガスの電気」のおトクなポイントサービスについて詳しくご紹介します。

電気代を見直しつつ、おトクなポイントライフを始めましょう!

電気代でポイント

 

 

電気代の支払いでポイントが貯まるプランがある!

電力自由化により、さまざまな新電力会社が電気を販売するようになりました。

電気料金の競争が激しくなった結果、消費者にとって魅力的なサービスが数多く登場しています。

 

電気代の支払いでポイントが貯まるサービスは、そうした魅力的なサービスの一つ。

電力会社独自のポイントのほか、Vポイントや、楽天ポイント、dポイント、Pontaポイントなど、普段使っているポイントが貯まる電力会社もありますよ。

 

ポイントが貯まる仕組みは電力会社によってさまざまですが、主に以下の2つのタイプがあります。

 

還元率型

電気代の一定の割合(例:1%~6%)がポイントとして還元されます。

電気使用量が多いご家庭ほど多くのポイントを獲得できるため、ファミリー世帯に向いています。

 

固定額型

電気代の金額に関係なく毎月一定のポイント(例:150ポイント)が付与されます。

電気使用量が少ないご家庭でも安定してポイントを貯められるのが特徴です。

 

毎月必ず支払う電気代だからこそ、ポイントが貯まる仕組みを活用することで、年間を通して相当な節約効果を期待できます。

さらに、クレジットカード決済を選択すれば、電力会社からのポイント還元とクレジットカードのポイント還元の「ダブル取り」も狙えますよ。

 

 

貯まるポイントに注目して電力会社を選ぶ際に気をつけること

ポイント還元は魅力的ですが、ポイントの貯まりやすさだけを重視して電力会社を選んでしまうと、思わぬ失敗をすることもあります。

 

ポイント還元対象となる料金項目を確認する

多くの電力会社では、ポイント還元の対象となるのは基本料金と電力量料金のみが一般的。

燃料費調整額や再生可能エネルギー発電促進賦課金などは対象外となることがほとんどです。

 

そのため、「今月支払った電気代のわりに、ポイントが少ない」ということも。

どの部分がポイント付与の対象なのか、契約前に必ず確認することが大切です。

 

ポイント還元率の高さだけで判断しない

ポイント還元率が高いプランは、基本料金や電力量料金が割高に設定されている場合があります。

ポイントでトクするつもりが、結果的に電気代が高くなってしまうケースも!

 

電気料金とポイント還元のバランスを総合的に比較して検討しましょう。

 

自分の電気使用量に合った還元タイプを選ぶ

前述したように、ポイント付与には「還元率型」と「固定額型」の2種類があります。

電気使用量が多い方は還元率型、少ない方は固定額型が有利になる傾向にあります。

 

家庭の電気使用量を把握して、より効率的にポイントが貯まるタイプを選びましょう。

 

ポイントの利用条件を事前に確認する

ポイント還元を受けるには、会員登録や特定の支払い方法(例:クレジットカード払い、口座振替)が必要な場合があります。

また、付与されたポイントの有効期限や利用可能なサービスも事前に確認しておくことが大切です。

 

もちろん、電力会社を選ぶ際の基準はポイントだけではありません!

こちらのコラムで電力会社やプランの選び方を詳しく解説していますので、あわせてご覧ください。

北海道で電気(電力会社)をおトクに切り替え・乗り換えるには?おすすめの選び方をご紹介

電気のプランの選び方を解説!自分に合ったプランで無理なく節約を

 

 

「北ガスの電気」ならポイントが貯まる!

北海道にお住まいの方は、「北ガスの電気」をぜひご検討ください!

北ガスの電気では、おトクな北ガスポイントサービスを提供しており、電気代の節約と同時にポイントも貯められます。

 

北ガスポイントの特徴とメリットをご紹介します。

 

①電気・ガスセットで、年間1,200ポイントが貯まる!

北ガスの電気では、契約形態に応じて以下のポイントが毎年もらえます。

  • 電気とガスをセットでご契約:年間1,200ポイント
  • 電気またはガスいずれか一方をご契約:年間500ポイント

 

電気とガスをセットでご契約いただくことで、より多くのポイントを獲得できるおトクな仕組みになっています。

 

電気とガスをまとめると、ポイント以外にもさまざまなメリットがあります!

こちらもあわせてご覧ください。

電気とガスをまとめるメリット・デメリットは?北海道でおすすめのガス電気セットも

 

また、お引越しのタイミングで電気とガスをまとめると、手続きが1回で済むのでおすすめです。

セットでおトクお引越し手続きはこちら

 

②節電キャンペーンや各種取り組みでさらにポイントGET!

基本のポイント付与に加えて、節電キャンペーンへの参加や不定期のアンケート回答等でもポイントを貯めることができます。

節電は環境にも家計にも優しい取り組みですが、それがポイントとしても還元されるのはうれしいですね。

※節電キャンペーンの内容やポイント数については、時期により変動する可能性があります

 

③豊富な交換先で使い道は自由自在!

貯まった北ガスポイントは、1ポイント=1円相当としてさまざまな商品やサービスと交換できます。

 

  • 他社ポイント・電子マネーへの交換:WAON POINTやペコママネーなど、普段使っているポイントや電子マネーに交換可能
  • デジタルチケット・デジタルギフト:提携している飲食店やショップなどで使えるデジタルチケットやデジタルギフトに交換可能
  • 北ガスの提供するサービスでの利用:北ガスクッキングスクールでの利用や、北ガスジェネックスのハウスクリーニング代金への充当も可能

 

このほか、期間限定のキャンペーンで北海道各地のおいしい特産品などと交換できるチャンスもありますよ!

 

なお、貯まった北ガスポイントの残高や履歴は、北ガスマイページ「TagTag」から簡単に確認でき、お好みの商品との交換手続きもこちらですぐに行えます。

tagtap

 

④電気もポイントもおトク!

北ガスの電気は、北海道電力の従量電灯Bと比較して電力量料金が3%おトクになるだけでなく、ポイントも貯まるダブルでおトクなサービス!

電気代の節約とポイント獲得の両方を実現できるため、家計の負担軽減に大きく貢献します。

 

加えて、北ガスグループ※1、または道内都市ガス事業者※2のガスとセットで「北ガスの電気」をご契約いただいた場合、北海道電力の従量電灯Bよりも4%電力量料金がおトクに!

利用しているガス機器によっては、さらに1~3%の付帯割引があります。

 

まずは、電気代がどのくらいおトクになるかシミュレーションで確認してみましょう!

でんき料金おトク診断

 

※1 北ガスジェネックス(株)のほか、(株)エナジーソリューション、(株)北海道熱供給公社をご利用のお客さまも含みます。

※2 道内都市ガス事業者とは、旭川ガス(株)、岩見沢ガス(株)、帯広ガス(株)、釧路ガス(株)、滝川ガス(株)、苫小牧ガス(株)、美唄ガス(株)、室蘭ガス(株)のいずれかを指します。

 

 

まとめ

●電気代の支払いでポイントが貯まるプランがある!

電力自由化により、楽天ポイントやdポイントなどさまざまなポイントが貯まる電気料金プランが登場しています。

上手に活用することで効率的にポイントが貯められます。

 

●貯まるポイントに注目して電力会社を選ぶ際に気をつけること

ポイント還元率の高さだけでなく、電気料金やサービスとのバランスを総合的に比較することが重要です。

ポイント還元の対象となる料金項目や利用条件、自分の電気使用量に合った還元タイプかどうかも確認しましょう。

 

●「北ガスの電気」ならポイントが貯まる

北ガスの電気では、ガス・電気セットのご契約で年間1,200ポイントが貯まるのに加え、節電キャンペーンやアンケート回答でもさらにポイントを獲得可能です。

貯まったポイントは1ポイント=1円相当として、WAON POINTやペコママネーなど他社ポイントなどと交換できます。

おトクな電気料金プランに加え、ポイントも貯まってさらにおトクです。

 

北海道にお住まいの方なら、ポイントが貯まって、電気代もおトクになる北ガスの電気がおすすめ!

 

▼手続きは最短3分♪ 詳しくはこちら▼