電気とガスをまとめるメリット・デメリットは?北海道でおすすめのガス電気セットも
2024.02.27 更新
こんにちは、北ガスの工藤です。
2016年の電力自由化によってさまざまな会社が電力・ガスの小売りを開始し、消費者は電気とガスの契約先をいろいろな会社の中から選べるようになりました。
電気とガスの両方を提供している企業と契約すれば、同じ会社で契約をまとめることも可能です。
ガス会社や電力会社などで増えているのが、電気とガスをまとめて契約すると割引になるプラン。
電気とガスのセットプランを利用することで、今までよりも光熱費を安く抑えられる場合もあり、電気とガスをまとめて契約する方も増えています!
今回は電気とガスをまとめるメリット・デメリットや注意点、よくある質問などについて解説します。
北ガスで提供しているおトクな「北ガスの電気」についてもご紹介しますね!
電気・ガスの契約をまとめるメリット・デメリット
別々に契約している電気・ガスの契約をまとめるメリットとデメリットをご紹介します。
電気・ガスの契約をまとめるメリット
まずはメリットから見ていきましょう。
メリット①光熱費が安くなる可能性がある
電気とガスをまとめて契約すると、セット割引が適用されて光熱費が安くなる可能性があります。
電気代・ガス代は毎月必ずかかる費用なので、少しでも安くなったら嬉しいですよね。
ただし、割引プランが必ずあるとは限らないので、セット割引がある企業やプランで契約しましょう。
おすすめの電力会社についてはこちらでご紹介しているので、ぜひあわせてご覧ください。
北海道の電力会社のおすすめは?新電力のメリットや電気料金の比較も
メリット②ポイント還元や他のサービスの割引を受けられることがある
電気とガスをまとめると、料金が割引になるセットプランが適用されるほかに、ポイント還元やインターネット回線など他のサービスでの割引などを受けられる可能性もあります。
ポイントが貯まれば利用料の支払いや商品の購入などに使うことができる場合もあるので、トータルでおトクになるプランをしっかりチェックして選びましょう。
メリット③支払先をまとめられて管理が楽になる
電気とガスをまとめれば支払先を一つにできるので、家計の管理が楽になります。
今までは電気とガスの料金引き落とし口座が別々になっていたという場合、口座も一つにまとめることができるので、入金や引き落とし金額の確認をする手間が省けます。
請求書も1枚で済むので管理が楽になりますよ。
メリット④引越しやトラブルの際の手続きを一本化できる
電気とガスをセットで契約しておくと、引越しやトラブルの際の連絡先が一つの会社に集約できます。
電気とガスの契約先が別の場合、引越しの際に、契約している電力会社とガス会社にそれぞれ連絡して切り替えをする必要があります。
これが一社への手続きだけで済むので、忙しい引越しの前後には便利になりますね。
災害時には、電気とガスの両方が使えなくなる可能性も考えられます。
このときにも一社とのやりとりで済むため、ただでさえ不安な状況の中で余計な手間をかける必要がなくなります。
電気・ガスの契約をまとめるデメリット
嬉しいメリットがある反面、電気とガスをまとめるのにはこんなデメリットもあります。
詳しく見ていきましょう。
デメリット①必ずしも料金が安くなるとは限らない
いろいろな企業が電気料金やガス料金のプランを出しています。
中にはセット割引があるからといって必ずしも安くなるとは限らないケースもあるので、自分のライフスタイルや使用量に合ったプランを契約しましょう。
事前に料金シミュレーションで確認してから切り替えると安心です。
いくつかの質問項目にクリックで答えるだけで北ガスの電気に乗り換えた場合の試算をすることができるので、電気とガスをセットにした場合の料金を比較してみてくださいね。
デメリット②初期費用や解約金がかかる可能性がある
契約する企業やプランによっては、契約や解約にあたって初期費用や解約金などの手数料がかかる場合があります。
月々の料金は安くても、これらの手数料を含めると意外と高くついてしまうことも。
料金は手数料も含めた総額で確認するようにしましょう。
デメリット③手続きが面倒に感じる場合もある
電気とガスをまとめるには、現在契約している電力会社やガス会社、新しく契約する会社との手続きが必要となります。
手続きは複雑なものではありませんが、面倒に感じる人もいるでしょう。
郵送による手続き方法のほか、ネットで完結する手続き方法もあるので、自分に合ったやり方で企業やプランを選ぶのも良いですね。
電気とガスをまとめる際の注意点
電気とガスをまとめる場合には注意点もあります。
一つずつ見ていきましょう。
今の電気料金・ガス料金やアンペア数を確認して比較する
電気とガスをまとめてどのくらいおトクになるのか比較する際には、現在の電気代やガス代を把握しておく必要があります。
電気代やガス代は毎月変わり、暖房やお湯の使用が多くなる冬には光熱費が高くなるなど、季節によっても変動するので、数か月から1年分の料金の平均額を計算しておきましょう。
光熱費の平均額については、「光熱費(電気・ガス・水道)の節約方法をご紹介!平均額もチェック」で詳しくご紹介しています。
ご自身の状況と比べながら、光熱費を節約できそうかチェックしてみてくださいね。
電気に関しては現在契約しているアンペア数も確認が必要です。
契約を変更してアンペア数が低くなると、ブレーカーが落ちやすくなるなどのリスクがあります。
現在の契約アンペア数と同じアンペア数を使用できるプランで料金を比較しましょう。
解約金の有無をチェックする
電気やガスを乗り換える前に、現在の契約プランや切り替えようとしているプランで解約金が必要となるかどうかを確認しましょう。
乗り換えて月々の料金が安くなっても、解約金が高ければ損をしてしまう可能性もあります。
解約金が必要となる場合には、解約金が発生する条件を具体的に把握しておきましょう。
「北ガスの電気」は、解約金・違約金はかかりません。
道外への急な引越しが必要になってしまった場合でもご安心ください。
供給エリアを確認する
電気やガスは、ご自宅がある地域が供給エリアになっているかが重要なポイントです。
特にガスの場合は供給エリアが狭かったり、プロパンガスは対象外となったりしていることもあるので、まずは検討している会社の供給エリアを確認しましょう。
切り替え時のポイントについてはこちらもご覧ください。
北海道で電気(電力会社)をおトクに切り替え・乗り換えるには?おすすめの選び方をご紹介
電気とガスをまとめる場合によくある質問
電気とガスの乗り換えを検討している方が疑問に思いがちな点について、回答していきます。
Q1.他業種の企業の電力プランを契約する場合、停電の心配は?
結論、停電になりやすくなるといった心配はありません。
2016年の電力自由化に引き続き、2017年には都市ガスの小売業への参入も全面自由化に。
消費者は電力会社・ガス会社や契約プランを自由に選ぶことができるようになりました。
「エネルギー関連以外の業種の企業で電気を契約したら、停電しやすくなったりしないの?」と不安になる方もいらっしゃるかもしれません。
実際、現在までに、電力会社やガス会社といったエネルギー関連の企業のほか、携帯電話キャリア等の通信会社や住宅メーカー、家電量販店など、さまざまな業種の企業が電力事業に参入しています。
販売こそさまざまな企業が行うものの、送電を一般送配電事業者が行うという仕組みは変わらず、今までと同様の電線を使って電気を各家庭まで届けます。
電気の届け方が変わるわけではないため、電力会社を乗り換えたことで今までより停電しやすくなる…といった心配はありません。
Q2.電気とガスはどちらが高い?
基本的に、水道光熱費の中で高くなりがちなのは電気です。
電気は照明や冷蔵庫、家電など、使う機会や時間が長く、季節によって使う量が大きく減ったりすることもあまりないため、電気代が高くなりやすい傾向があります。
ただし、プロパンガスは一般的に都市ガスよりも高いため、プロパンガスを使用している場合はガス代のほうが高くなる可能性もあります。
電気とガスをまとめるなら「北ガスの電気」がおトク!
ガス会社である北ガスも、電気を販売しています!
北ガスのガスと電気で契約を北ガスにまとめることが可能です。
北ガスの電気がおすすめな理由は次の3つ。
- 北ガスをお使いでない方もおトクに!
- 初期費用・解約費用は無料!
- 手続きはWebで簡単!
北ガスの電気なら、電気の切り替えの「料金が安くならない」「初期費用や解約費用が不安」「手続きが面倒」といったデメリットを解消します。
「北ガスの電気」は、北海道にお住まいの方(離島を除く)なら、北電の従量電灯Bより約3%おトクに!
現在、北ガスをお使いでない方も対象です。
北ガスグループまたは道内都市ガス事業者のガスとセットで「北ガスの電気」を契約すると、約4%おトクに。
さらに、利用しているガス機器によって約1~3%の付帯割引があります。
あわせて最大7%の割引となり、大変おトクです!
(北ガスの電気 Bプラス・Bメイトの場合)
※北海道ガス(株)・北海道電力(株)の電気料金は2024年2月時点の料金に基づいています
Webで簡単に料金シミュレーションが可能ですので、ぜひお試しください!
そして、北ガスの電気なら初期費用は無料!
月々の料金のみで利用可能です。
また、面倒な切り替え手続きは不要です。
切り替えに伴う工事や、現在ご契約中の電力会社への解約の連絡も必要ありません。
お申し込み時は、お手元にご契約時の書類等をご用意いただくとスムーズです。
▼さらに今なら「電気代基本料金最大3か月無料」のおトクなキャンペーン実施中(2024/11/26〆切)▼
まとめ
●電気とガスをまとめるメリット・デメリット
光熱費が安くなる可能性があり、ポイント還元や他のサービスの割引などが受けられることもあります。
さらに支払先も1本化でき、手続きも楽になります。
事前にシミュレーションなどをして、全体の費用や料金をしっかり把握した上で契約先を切り替えましょう。
デメリットは、プランによっては必ずしも安くなるとは限らないことや、初期費用や解約金がかかる場合があることなどが挙げられます。
契約先やプランを変更する手続きが面倒に感じる人は、ネット上で手続きが完結するものを選ぶのも良いですね。
●電気とガスをまとめる際の注意点
現在の電気料金やガス料金、アンペア数を確認して比較し、解約金が発生するかどうかもチェックしましょう。
●電気とガスをまとめる場合によくある質問
Q1.他業種の企業の電力プランに停電の心配はある?:今までと同様の電線を使って電気を各家庭まで届けるため、停電がしやすいといった心配はありません。
Q2.電気とガスはどちらが高い?:基本的に、水道光熱費の中で高くなりがちなのは電気です。
●北海道にお住まいの方は「北ガスの電気」でおトクに!
北ガスでは「北ガスの電気」を販売しています。
北ガスのガスと一緒に電気も契約することで、電気量料金が約4~7%おトクに!(北電の従量電灯Bから北ガスの電気 Bプラス、Bメイトに切り替えた場合)
光熱費がおトクな都市ガスと組み合わせて使うのがおすすめです。
安心の初期費用・解約費用無料で、お申し込みも簡単3分で完了。
おトクに電気を使うなら、北ガスの電気をぜひご検討ください!
▼詳しくはこちらをチェック▼
今なら「電気代基本料金最大3か月無料」のおトクなキャンペーン実施中(2024/11/26〆切)
著者情報
エネルギー企画グループ
販売支援企画チームリーダー
工藤 鉄也(くどう てつや)
こんにちは!北ガスの工藤です。
札幌市南区生まれの南区育ち、学生時代はサッカーをずっとやっていました!
ガスへの切り替え営業担当を経て、現在は営業全般の企画を担当しております!
お客さまに喜んでいただける記事をお届けできるようがんばります!