北海道の電力会社のおすすめは?新電力のメリットや電気料金の比較も
2024.01.19 更新
こんにちは、北ガスの工藤です。
国際情勢やエネルギー高騰、円安などの影響を受けて、電気料金は高止まりの状況が続いています。
電気代を少しでも抑えるには、節電はもちろん、電力会社の乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか。
今回のコラムでは、電力会社を乗り換えるメリットや乗り換え先の選び方などを解説します。
また、新電力や北海道でおすすめの電力会社もご紹介。
「北ガスの電気」の魅力や乗り換えの手続き方法についてもお伝えします。
目次
新電力とは?大手電力会社との違い
新電力とは、電力小売自由化以降に新たに電力小売参入し、一般家庭や店舗などに電気を供給・販売する電気会社のことです。
北海道電力や東京電力などの大手電力会社(一般電気事業者)以外の電気小売事業者を指します。
大手電力会社は、大きな発電所を持ち、発電・販売・供給を一貫して行なっています。
一方で、新電力は市場取引や発電所の電気を購入する場合も多いですが、中には自社で発電所を持ち電気を作っている会社もあり、電気の「小売業者」というイメージ。
電気を届けるための設備を持っておらず、大手電力会社へ送電ネットワークの使用料を支払い、それを利用してお客様へ電気を届けます。
2016年の電力自由化により、一般家庭も契約する電力会社を自由に選べるようになり、大手の地域電力会社だけでなく新電力とも契約できるようになりました。
新電力ではおトクなプランが用意されていることもあるので、新電力と契約することで大手地域電力会社よりも月々の電気料金を安くできる可能性もあります。
さまざまなものの価格や料金が値上がりしている今、毎月かかる光熱費を抑えるためにも、自分のライフスタイルに合った電力会社を選ぶのは大切なことです。
北海道での電力会社切り替えは「北ガスの電気」がおすすめ!電気料金の比較も
電力会社の契約先はたくさんありますが、北海道で乗り換えを検討しているなら北ガスがおすすめです!
北海道にお住まい※ならどなたでも!
北ガスを契約していなくても、「北ガスの電気」は契約可能です。
※離島を除く
北ガスの電気のメリット
北ガスの電気のメリットや魅力についてご紹介します。
北ガスの電気のメリット①電気料金がおトク!
北ガスの電気は電気料金がおトクなのが嬉しいポイント。
例えば、北海道電力の従量電灯Bと比較すると、北ガスグループのガスを利用していない場合でも、電気料金が約3%おトクに!
そして、北ガスグループのガスをご利用の場合は約4%、特定のガス機器を使用していれば、さらに電気料金が約1〜3%おトクになりますよ。
北ガスの電気のメリット②ポイントがたまっておトク!
北ガスの会員制Webサービス「TagTag」に登録すれば、商品などに交換できる北ガスポイントもたまります。
電気の契約で500円相当分のポイント、北ガスのガスとセットで電気もご契約いただくと、年間1,200円相当分のポイントがもらえるほか、キャンペーンへのご参加やアンケートの回答などでもポイントがもらえます。
ポイントは、北ガスグループの各種サービスや電子クーポンなどの商品交換、寄付などにご利用いただけます。
北ガスの電気のメリット③手続きが簡単!
北ガスの電気への乗り換え手続きはとっても簡単!
Webで必要事項を入力いただき、3分程度で手続き完了です。
現在の電力会社への解約の連絡や切替工事などは不要です。
「北ガスの電気」で今と切り替え後の電気料金を比較!
「でんき料金おトク診断」では、「北ガスの電気」の料金診断ができます。
今よりいくらおトクになるのか気軽にチェックしてくださいね。
検針票等の実際の使用量がわかるものがお手元にあればより詳細に診断できますが、なくても大丈夫。
簡単な2つの質問に答えるだけで、あなたのご家庭に近いモデルケースから月々のおおよその電気代を確認できます。
北海道で電力会社を乗り換えるメリットは?
電力会社を乗り換えることでどのようなメリットがあるのでしょうか?
乗り換えによって得られるメリットを見ていきましょう。
電気料金が安くなる可能性がある
一般家庭の電力自由化以降、さまざまな企業が電力小売り事業に参入し、それぞれ独自のプランやキャンペーンなどを展開しています。
自分のライフスタイルに合ったプランを提供する電力会社に乗り換えることで、毎月の電気代を安くできる可能性がありますよ。
例えば、電気使用量によってポイントがたまったり、ガスやインターネット回線などほかのインフラサービスとのセット割でさらにおトクになったりもします。
電気料金が安くても電気の質や安全性は同じ!
どの電力会社と契約をしても、使用する電気の送電網はほくでんネットワークが管理するものです。
もちろん、新電力も同じ!
新電力が電気料金を安く提供できる理由は、設備投資費用を抑え、エリアなどを固定して顧客を絞ることで管理・運営にかかる人件費を削減しているから。
電気の質や安全性に違いはありませんので、安心してくださいね。
環境にやさしい発電方法の電気を選ぶことができる
環境への負荷が少ない電力という観点から電力会社を選ぶこともできます。
新電力の中には、電力の100%や一部で再生可能エネルギーなどの環境負荷が低い発電方法を採用する電力会社もあります。
毎日使う電気だからこそ、環境に優しい選択をするのも良いですね。
北海道で電力会社を乗り換える際の注意点
電力会社を乗り換える際には注意点もあります。
現在契約しているプランと乗り換えようとしているプランについて、下記の点をよく確認・比較してから決めるようにしましょう。
電気料金が本当に安くなるかチェック
プランをよくチェックしてから新電力に乗り換えないと、電気料金が高くなってしまう可能性もあります。
新電力には、使用する電力量やエリアによってさまざまなプランがあります。
家族構成やライフスタイルに合ったプランを選ばなければ、基本料金や電気代が高くなってしまうことも。
毎月の電気の使用量や契約アンペアなどを確認し、新しい料金プランにしたら毎月の電気代がどう変わるか、シミュレーションしておきましょう。
解約金がかからないかチェック
電力会社を乗り換える際には、解約金がかからないかどうかにも注意してください。
解約金がかからない会社がほとんどですが、中には「1年未満で解約すると解約金が発生する」というケースもあります。
その場合、「電力会社を乗り換えてみたけど合わないのでまたすぐに変更したい」というときに、解約金がかかってしまうので注意してくださいね。
希望の支払い方法があるかチェック
電力会社によって支払い方法はさまざまです。
中にはクレジットカード決済でしか支払いができないというケースも。
振り込みや口座振替など、希望する支払い方法ができるかどうか事前にチェックしておきましょう。
電力会社を乗り換える際の注意点については、こちらもご覧ください。
電力会社乗り換えのデメリット・注意点は?事前の電気料金比較がおすすめ!
北海道での電力会社の選び方や乗り換えの手続き方法もチェック
電力会社を選ぶ際には、料金プランだけでなく供給エリアにも注目することが大切です。
北海道で電力会社を選ぶ際のポイントについてご紹介します。
乗り換える電力会社を決めたらどのように手続きをすれば良いのかも確認しましょう。
電力会社の選び方
まずは、電力会社を選ぶ際のポイントについてご紹介します。
電力会社の選び方①料金プラン
乗り換え先は、電気料金が安くなる電力会社を選ぶのがおすすめ!
電気料金は料金シミュレーションで必ず事前に確認しておきましょう。
「北ガスの電気」でも、どのくらい安くなるのか「料金シミュレーション」で確認できますので、ぜひチェックしてみてください。
また、ガスや電話、インターネット回線などとのセット割があるプランも見ておきましょう。
特に北海道で引越しを予定している方は、北ガスの「ガス・電気セット」にするとさらに電気代がおトクになるので、これを機会にぜひ検討してみてくださいね。
ガスと電気をまとめることで電気代を抑え、毎月の光熱費の管理も簡単になります。
ガス・電気をまとめるセットプランについて、詳しくはこちらのコラムでもお話ししておりますので、参考にしてみてくださいね。
引越しのタイミングで、セットプランへのお乗り換えを検討するのもおすすめです。
さらに、引越しのタイミングでガスと電気の契約をまとめる場合、引越し時のガス・電気の開始の手続きが1回で済んで楽々です!
▼引越しの手続きはこちらから!
電力会社の選び方②供給エリア
乗り換えようとしている電力会社の電気の供給エリアを確認することも必須です。
新電力の中には、電力を供給する地域を限定してサービスを提供している会社もあります。
乗り換えようとしている電力会社が、住んでいるエリアに電気を供給しているかどうかを必ず確認するようにしましょう。
電力会社を乗り換える手続き方法
電力会社を乗り換える際は、以下の情報を準備してWebや電話で申し込みを行いましょう。
- 供給地点特定番号
- 契約者番号またはお客さま番号
- 契約者名義
- 乗り換え希望日 など
供給地点特定番号や契約者番号は、電気の検針票やご契約の電力会社の会員サイト等に記載されています。
引越し手続きの場合には、申し込みから実際の契約まで時間がかかってしまう場合もあるため、余裕をもって手続きするのが安心です。
電力会社の乗り換え手続きの方法は、こちらのコラムでも詳しくご紹介していますので、あわせてご確認ください。
北海道で電気(電力会社)をおトクに切り替えるには?おすすめの選び方をご紹介
まとめ
●新電力とは大手電力会社以外の電気小売事業者
2016年の電力自由化で、一般家庭も契約する電力会社を選べるようになりました。
それぞれの電力会社ではおトクなプランが用意されていることも。
自分のライフスタイルに合った電力会社を選び、おトクに電気を使用しましょう。
●北海道で電力会社を切り替えるなら「北ガスの電気」がおすすめ!
電気のプラン見直し・乗り換えを検討するなら、Webで最短3分で手続きできる「北ガスの電気」がおすすめです。
北ガスの電気は、電気料金がおトクでポイントもためることができます。
乗り換え手続きも簡単なので、まずは電気料金の診断をしてみてくださいね。
●電力会社を乗り換えるメリットは?
自分に合った電力会社・料金プラン・割引プランを選ぶことで、毎月の電気代が安くなる可能性があります。
使用する電力の質や安全性に違いはありませんので、安心してくださいね。
環境への負荷が少ない発電方法の電力を選ぶことも可能です。
●電力会社を乗り換える際の注意点は?
電気のご使用状況に適したプランを選ばないと、電気料金が高くなる可能性もあります。
解約金がかからないか、希望の支払い方法を選べるかといった点もチェックしておきましょう。
●電力会社を乗り換えたい!電力会社の選び方
電力会社を乗り換える場合は、料金シミュレーションを比較して安い電力会社・料金プランを選びましょう。
セット割などもぜひチェックを。
住んでいる地域が電力会社の供給エリアに入っているか、申し込みから実際の切り替えはどのくらいかかるかなどをあらかじめ確認しておきましょう。
▼最短3分でお手続き完了♪詳しくはこちら
今なら「電気代基本料金最大3か月無料」のおトクなキャンペーン実施中(2025/5/14〆切)
もし、引越しを予定しているのであれば、「ガス・電気セット」もぜひ検討してみてくださいね。
契約先をまとめることで、毎月の光熱費の管理も楽になりますし、引越し時の開始の手続きも1回で済ませることができますよ!
▼引越しの手続きはこちらから!
著者情報

エネルギー企画グループ
販売支援企画チームリーダー
工藤 鉄也(くどう てつや)
こんにちは!北ガスの工藤です。
札幌市南区生まれの南区育ち、学生時代はサッカーをずっとやっていました!
ガスへの切り替え営業担当を経て、現在は営業全般の企画を担当しております!
お客さまに喜んでいただける記事をお届けできるようがんばります!