MOTTO! 北ガス KITAGAS
5秒でかんたん
光熱費診断
ガス機器・
システムのご紹介
お問い合わせ・
資料請求はこちら

雪かきの後、アパートやマンションで雪を捨てる場所は?

2025.03.19 更新

こんにちは!「快適」「安心」「豊か」な賃貸マンション「EFUTE」を提供する北ガスライフロントの松森です。

 

雪の多い地域に住んでいる方なら、雪かきは冬の日常風景ですよね。

でも、アパートやマンションにお住まいの方は「雪をどこに捨てたら良いの?」と困ることもあるのではないでしょうか。

 

そこで今回は、アパートやマンションでの雪かき、特に捨てる場所がない場合の対処法や注意点についてご紹介します。

 

北海道などの雪国の賃貸に住んでいる方、またこれから賃貸住宅を探そうとしている方は、冬を快適に過ごすためにもぜひ参考にしてください。

 

エフュートバナー

 

 

アパート・マンションは雪かきしても捨てる場所がない!?

雪が積もる駐車場

アパートやマンションにお住まいの方にとって、雪かきをした後の雪をどこに捨てるかは大きな悩みです。

持ち家であれば敷地内の好きな場所に雪を寄せておくこともできますが、限られたスペースの賃貸住宅では、そうもいきません。

 

捨てる場所が明確でない場合、このようなトラブルが起きやすいです。

  • 誰も雪かきをしない
  • 捨てた雪が邪魔になる

 

まず「誰も雪かきをしない」というトラブルです。

特に単身世帯の多いアパートでは、みんなが「よくわからないし、管理会社がやるだろう」と思い、結局誰もやらないままという状況になりやすいです。

 

すると雪は積もる一方となり、圧雪状態になって非常に滑りやすくなります。

転倒の危険だけでなく、降雪量が多ければ家から出られなくなったり車が出せなくなったりする可能性も。

 

基本的に賃貸住宅での雪かきは入居者が行う必要があります。

誰かが、ではなく自分も雪かきをする必要があるということを覚えておきましょう。

 

次に「捨てた雪が邪魔になる」というトラブルです。

雪かきに関するルールがないとどこに雪を捨てれば良いのかわからず、住民がそれぞれ違う場所に雪を捨ててしまうということも。

捨てた雪が駐車スペースや通路を塞いでしまうと、他の住民や別のアパート・マンションの住民の迷惑になってしまうこともあります。

 

アパート・マンションの雪はどこに捨てたら良い?

どこに雪を捨てれば良いかは、建物の構造や敷地の広さによって異なります。

雪を捨てる場所が分からない場合は、管理会社や大家さんに相談しましょう。

雪捨て場が建物ごとに決まっている場合もありますので、事前に確認しておくと安心です。

 

ちなみに、雪を川に捨てるのはNG。

雪解け時期に川の水があふれてしまったり、川沿いの雪山で子どもたちが遊び、事故につながったりする危険があります。

 

 

アパート・マンションではこんな雪かきトラブルにも注意!

雪を捨てる場所の問題以外にも、アパートやマンションでは雪かきに関連するさまざまなトラブルが起こり得ます。

 

雪かきの騒音によるトラブル

深夜や早朝の雪かきによる騒音トラブルは珍しくありません。

雪かきの音は静かな時間帯だと特に響きやすく、近隣住民の迷惑になることがあります。

 

出勤前の早朝に雪かきをする必要がある場合でも、あまりに早い時間だと問題になる可能性があります。

深夜など、遅い時間の雪かきも注意が必要です。

 

上階の住民が雪を落とすトラブル

階段や廊下に雪が積もる建物の場合、上階の住民が雪を下に落とすというのもトラブルとして多いケースです。

2階に住んでいる方が階段や廊下の雪に困り、そのまま下に落としてしまうことがあります。

1階に住んでいる方の迷惑になるだけでなく、落とした雪によるケガや事故の可能性もあるため大変危険です。

 

これらのトラブルを避けるためには、住民同士のコミュニケーションが重要です。

お互いに協力し合い、思いやりを持って雪かきをすることで、トラブルは未然に防げます。

 

また、管理会社や大家さんにルールを明確にしてもらうようお願いするのも方法の一つです。

 

 

雪が降っても安心・楽!ロードヒーティング付きの住まい

駐車場

雪かきの手間を大幅に減らす方法として、ロードヒーティング付きの住まいを選ぶ選択肢もあります!

 

ロードヒーティングは、路面の下に埋め込まれた熱線などで雪を溶かす設備です。

ロードヒーティングがあれば、雪が積もってしまう前に溶けていくため、雪かきの労力から解放されます。

 

駐車場にロードヒーティングが設置されていれば、雪に埋もれた車を掘り出す苦労がなく、冬期間の車の出し入れも楽に。

 

分譲マンションに比べると、ロードヒーティング付きの賃貸の選択肢は限られていますが、雪国では徐々にこのような設備を備えた賃貸住宅も増えています。

 

北ガスの賃貸「EFUTE(エフュート)」は、ガスロードヒーティング付きの駐車場を備えた賃貸住宅です!

 

北海道では車を所有されている方も多く、冬の駐車場の雪かきに頭を悩ませているという方もたくさんいらっしゃいます。

「毎年雪かきに苦労している」という方は、ぜひ「ロードヒーティング付き」を条件に入れて、お部屋探しをしてみましょう!

 

「EFUTE(エフュート)」は、ロードヒーティングだけでなく、高い断熱性や省エネ設備など、雪国での暮らしを快適にする工夫が満載です!

雪かきの手間を減らし、冬でも快適に過ごすなら、ぜひ「EFUTE(エフュート)」をご検討ください。

 

 

雪かきは捨てる場所に悩みがち。ロードヒーティング付住宅も検討を

アパートやマンションでの雪かきは、捨てる場所がないことでトラブルが発生することがあります。

雪かきは基本的に入居者が行うものですが、捨てる場所が明確でないと「誰も雪かきをしない」「捨てた雪が邪魔になる」などの問題が起こります。

 

雪を捨てる場所は、建物の構造や広さによっても異なります。

わからない場合は、管理会社や大家さんに確認するのが安心です。

 

雪かきの手間を減らしたい方は、ロードヒーティング付きの賃貸住宅を選ぶという選択肢もあります!

ロードヒーティング付きの駐車場を備えた賃貸住宅なら、雪かきの負担を軽減できます。

 

北ガスの賃貸「EFUTE(エフュート)」はワンランク上の賃貸マンションブランドです。

ロードヒーティング付の駐車場を備え、分譲マンション並みの断熱性を確保。

雪かきがストレスになりづらく、冬の寒さも感じにくい住まいです。

 

札幌で賃貸住宅をお探しなら、ぜひ「EFUTE(エフュート)」をご検討ください。

 

エフュートバナー

 

著者情報

松森 拓東(まつもり たくと)
北ガスライフロント株式会社
総務企画部課長 

松森 拓東(まつもり たくと)

こんにちは!北ガスライフロントの松森です。
旭川市に生まれ、東京で10年ほど生活したあと札幌に戻ってきました。
ピアノを弾くのが趣味です。
お客さまに喜んで頂ける記事をお届けできるようがんばります!