MOTTO! 北ガス KITAGAS
5秒でかんたん
光熱費診断
ガス機器・
システムのご紹介
お問い合わせ・
資料請求はこちら

賃貸の部屋が暑い!暑くなりやすい理由や対策をご紹介!

2024.09.30 更新

こんにちは!「快適」「安心」「豊か」な賃貸マンション「EFUTE(エフュート)」を提供する北ガスライフロントの松森です。

 

「賃貸の部屋が暑くて仕方がない!」とお悩みの方は意外と多いです。

もしかすると、暑くなりやすい部屋のつくりになっているかもしれません。

お引越しをご検討中の方なら、できればそのような部屋を避けたいところでしょう。

 

そこで今回は、暑くなりやすい賃貸住宅の特徴をご紹介。

部屋の暑さ対策についてもお話ししますので、今住んでいて暑さが気になるという方もぜひ参考にしてくださいね。

北ガスの賃貸

 

賃貸の部屋が暑い!その理由とは?

暑がる男性

賃貸の部屋が暑いと感じる場合、いくつかの理由があります。

暑さの原因となりやすい部屋のつくりや特徴をご紹介します。

 

理由① 断熱材が使われていない・断熱性能が低い

コンクリート打ちっぱなしの建物などでは、断熱材があまり使われていないケースがあり、その場合は暑さがダイレクトに室内に伝わります。

 

また、古い賃貸住宅などはRC造や木造にかかわらず、新しい建物や戸建てに比べると断熱性能が劣る傾向にあります。

 

賃貸住宅の断熱性能については「賃貸物件は断熱性能も確認!構造別の違いや断熱性を高めるアイデアも」で詳しく解説しています。

ぜひ参考にしてください。

 

理由② 日光が入りやすい

西向きや南向きなど日当たりの良い部屋は、日光がしっかりと入ってくるので暑くなりやすいです。

ベランダがある部屋は、ベランダの照り返しも入りやすいです。

 

理由③ 窓が1つもしくは換気がしにくい配置である

暖かい空気を外へ逃がすのに必要なのが換気です。

ただ、賃貸の場合は窓が1つしかなかったり、2つ以上あっても換気しづらい配置になっていることがあります。

 

理由④ RC(鉄筋コンクリート)造に適した対策ができていない

アパートやマンションなどは、RC(鉄筋コンクリート)造が採用されていることがあります。

 

RC(鉄筋コンクリート)造の建物に使われるコンクリートには主に以下の3つの特性があり、その特性に対して適切な対策が施されていないと、夏場は部屋が暑くなりやすいです。

  • 熱を伝えやすい → 外の暑さが室内に伝わりやすい
  • 熱を蓄えやすい → 一度温まると冷めにくい
  • 気密性が高い → 空気が通りにくい

 

特に注意が必要なのが、RC(鉄筋コンクリート)造の中でもコンクリート打ちっぱなしの建物です。

 

お伝えした通り、断熱材のあまり入っていないコンクリート打ちっぱなしの建物の場合は、熱を伝えやすいコンクリートの性質も相まって、外気の影響をダイレクトに受け、部屋が暑くなりやすいです。

そして、熱を蓄えやすい性質から、室内が一度暖まってしまうと部屋の温度が下がりづらいです。

 

また、コンクリートは木材に比べて気密性が高い素材。

気密性の高さはメリットでもある一方、木材のように変形や収縮による隙間が発生しづらく、建物の換気性能が低かったり、窓の配置が換気に向かない間取りだったりすると、空気の流れが悪くなってしまいます。

そうすると、暖まった空気が滞留してしまい、なかなか部屋を涼しくできないのです。

 

ただし、「RC(鉄筋コンクリート)造=暑い」というわけではありません。

きちんと断熱や換気が行われている建物であれば、その気密性の高さを生かして冷房を効率よく使用でき、夏も涼しく過ごせます。

 

 

賃貸の暑さ対策を考えよう

カーテン

次に、賃貸でできる簡単な暑さ対策について紹介します。

 

対策①日中はカーテンを閉める

日中は出かけていて、帰宅後の部屋の暑さが気になるのであれば、日中は窓からの熱をシャットアウトするのがおすすめ。

カーテンを閉めるのが最も簡単な対策です。

 

対策②窓から入る熱を最小限にする

日中は部屋にいて、カーテンで暗くなるのは困るという場合は、窓から入る熱をできるだけ減らしましょう。

レースのカーテンを遮熱機能があるものに変えるだけでも違います。

 

すだれや、植物を窓際で育てるグリーンカーテンを作る方法もあります。

 

また、窓用断熱シートや遮熱シートを貼ることでも窓から入ってくる熱をカットできます。

熱だけではなく紫外線もカットしたり、外から室内が見えにくいミラー効果のあるものなど、さまざまな商品が発売されています。

 

窓の性能そのものも賃貸住宅によって差があります。

高性能の窓が採用されている賃貸住宅を選択するのも方法の一つです。

 

対策③換気してからエアコンで冷やす

一気に部屋を涼しくするなら、エアコンで冷やすのが効果的です。

より効率良く冷やすために、まずは部屋の中の暑くなった空気を外へしっかりと逃がしましょう。

 

窓を開けて、サーキュレーターや扇風機などを使って換気します。

 

部屋の暑さがやわらいだらエアコンを使いますが、このときもサーキュレーターなどで空気に流れをつくると、部屋全体を早く冷やすことができますよ。

 

 

賃貸住宅の暑さに悩むなら引越しも検討しよう

対策をしても賃貸住宅の暑さに悩む場合は、暑くなりにくい物件に引越すのも選択肢の一つ。

賃貸住宅は、築年数が新しいほうが涼しく過ごせる工夫がされている可能性が高いです。

 

特に北海道では、エアコンが付いていない賃貸住宅もまだまだ多いです。

エアコン標準装備の部屋にするだけでも、部屋の暑さのお悩みを解消できます。

 

北ガスの賃貸「EFUTE(エフュート)」は、エアコンを標準装備!

 

また、断熱材を厚くし、断熱性能の良い窓を使用しているので、分譲レベルの断熱性(※UA値=0.46以下)を有し、外気温の影響を受けづらいのも特徴です。

そのため、室内の快適な温度も外に逃げづらく、「夏は涼しく・冬は暖かく」過ごすことができます。

 

夏は涼しいというイメージの強い北海道ですが、近年は温暖化の影響もあり、北海道であっても厳しい暑さが続いています。

そもそもエアコンが付いていない賃貸の場合は、オーナーや管理会社から許可をもらい、自己負担で取り付けるしかないのが現状。

取り付けできるのはまだ良いほうで、賃貸だからエアコンの取り付け自体できないということも多いです。

 

これからの賃貸の部屋選びは、エアコン標準装備か、断熱性が優れているかにも注目してみてくださいね。

 

 

賃貸は暑くなりやすい!暑いなら対策や引越しで解消

賃貸では、断熱材の有無やその性能、方角による日の当たりやすさ、間取りによる換気のしづらさなどが原因となって、部屋が暑くなりやすいことが多いです。

RC(鉄筋コンクリート)造の場合、コンクリートの性質に対して適切な対策が行われていないと、涼しく過ごせないケースもあるでしょう。

 

暑さ対策では、窓から熱を入れないことが大切。

日中はカーテンで熱をシャットアウトすると、帰宅後の暑さに悩まされることも少なくなるでしょう。

 

日中に部屋にいる場合は、遮熱性能の高いカーテンやすだれなどで対策を。

断熱シートや遮熱シートを活用する方法もあります。

部屋を冷やす際は、換気をして暑い空気をしっかり逃がしましょう。

 

暑さ対策をしても悩みが解消されない場合は、引越すのも一つの方法。

特に北海道ではエアコンがない賃貸が多いため「エアコン標準装備」の住宅にする、または断熱性能の高い住宅にするだけでも夏の過ごしやすさがグッと変わりますよ。

 

北ガスの賃貸「EFUTE(エフュート)」はワンランク上の賃貸マンションブランドです。

エアコン標準装備、優れた断熱性で、快適な夏のくらしを叶えます。

札幌で賃貸物件をお探しなら、ぜひ「EFUTE(エフュート)」をご検討ください。

 

北ガスの賃貸

 

著者情報

松森 拓東(まつもり たくと)
北ガスライフロント株式会社
総務企画部課長 

松森 拓東(まつもり たくと)

こんにちは!北ガスライフロントの松森です。
旭川市に生まれ、東京で10年ほど生活したあと札幌に戻ってきました。
ピアノを弾くのが趣味です。
お客さまに喜んで頂ける記事をお届けできるようがんばります!