【営業マンが聞きました!】エコジョーズにコレモをつけたお客さまの声
2024.04.17 更新
お客さまからいただいたお言葉をできる限りそのまま掲載しています。
白石区 Sさま(2023年設置)
大手電力会社各社から電気料金値上げの報が相次いだころ、このまま電気代が上がり続けたらどうしよう、という将来への不安を感じていました。特に電気を使いがちな冬場は電気代の支払いをするために仕事をしているのではないかと思うほど・・・。そんな時、友人から「コレモを設置したことで冬の電気代が1/4になった」ことを聞き、初めてコレモの存在を知りました。ちょうどキャンペーンのタイミングもあり問い合わせると、担当の方が親身に相談にのってくれました。家族構成や生活スタイル、電気の使い方によって効果のほどは変わるということでしたが、我が家にはメリットがあると判断し、導入を決めました。導入した今、ガス代はほぼ変わらずに年間10万円ほどの電気代が削減できたので月々の料金を見るのが楽しみになりました。デメリットを挙げるとすれば初期導入費用が高額という点ですが、売電分も含めるとコレモの保証期間内に回収できる見込みなのでトータルではしっかりとプラスになりそうです。今後、電気料金が更に上がるとしたら、コレモの導入効果は今以上に大きく感じると思うので、思い切って購入して本当によかったです。
清田区 Kさま(2023年設置)
11年前に灯油から都市ガスに切り替えました。数年前にキッチンを取り替えたときにコレモのことをショールームで知りました。結局はボイラーを取り替えるのにお金がかかるので、光熱費が安くなるコレモを採用しました。灯油とオール電化のご近所さんとお話しをしたのですが、自宅の光熱費のほうが圧倒的に安かったです。コレモは除雪もしなくてよいので便利です!
清田区 Fさま(2023年設置)
コレモ導入の決め手は、①エコジョーズの交換時期であったこと、②営業の方の熱心な説明があったこと、③電気代が安くなること、④レンジフード交換等で北ガスさんにお世話になりましたが総じて皆さんの対応がよかったこと、です。
コレモを導入すると、電気料金が安くなり、停電時も電気が使えるようになりました。また、電気の使用量もわかるようになったのがよかったです。一方で、ガス代がもっと安くなることや発電量がもう少し上がればいいとも感じています。また、タイマー設定ももう少し簡単であればより使いやすかったと感じます。
北区 Yさま(2023年設置)
電気代も上がってきており、省エネだけではなく何のエネルギーコストにお金を支払うかを考えたときに、冬場に停電になった場合でも使用が出来て電気料金を下げれるコレモがいいと思い導入しました。コレモの排熱を使用した暖房だけでも思っていたより暖かく、電気の発電・消費量も見えるので結果的に省エネにつながりました。契約後に設置工事まで時間がかかったことが、改善点かなと感じています。
中央区 Aさま(2023年設置)
昨今の自然災害に対する危機管理のためにコレモの導入を検討しました。特に数年前の胆振東部地震が大きなきっかけになりました。地震発生後は電気の供給が停止し、照明や冷蔵庫の食品管理に気を遣った経験があり、それらを解消するために、導入しました。
停電時には自宅で電力を作り出せることが、大きな安心感になっています。特に冬季の電力や明るさは心の安心になります。さらに平時では余熱で暖房をする機能に「エコさ」を感じています。ただ、コレモ本体が大きいです。導入前に現物を確認していましたが、敷地が狭い我が家では結構な威圧感があります。また、コレモ本体から自宅基礎に接続される、パイプ類の取り回しについても結構な存在感があります。我が家は後付けであったためやむを得ないのですが、短めに施工するための工夫や事前調査が必要と思います。しかし、これらを勘定しても導入してよかったと感じています。
東区 Kさま(2023年設置)
新築時に設置したエコジョーズの更新時期が近づいていたところ、キャンペーンチラシを見てコレモを知り、発電もするということで光熱費の削減もできると思い購入しました。電気代が安くなったのと停電時に発電するということで、災害時の備えとして多少安心しています。
清田区 Mさま(2023年設置)
冬場の停電時の恐怖から北ガスさんに問い合わせをしました。娘一家がコレモ設置後に暮らし始めたのですが、電気代が下がりました。また、冬場の停電時に安心することができ、コレモ周りの除雪も必要ないので手間をかけなくてよいです。夏場にも対応できればなおよいと感じました。
清田区 Yさま(2023年設置)
もともとエネファーム、コレモ、太陽光などに興味がありました。その際にDMが入ってきて問い合わせをしました。コレモを導入した決め手は、熱源がガスだったことです。新築時も太陽光を検討しましたが、蓄電池とセットでないといけなかったので断念しました。コレモをつけると電気使用量が目に見えてわかるので、ホットプレートは電気消費量が多いなど勉強になります。コレモ周りの除雪もしておりません。冬以外、給湯でも動くようにコレモとエネファームのハイブリッド版がでたら嬉しいなと思います。
白石区 Hさま(2023年設置)
コレモのチラシをみるまでは太陽光しか知らなかったですが、とりあえず問い合わせしてみました。現在なんでも金額が上がっていますが、光熱費が抑えられることが決め手でした。コレモの排熱だけで暖房しても足りるので省エネできています。壊れるんじゃないかというくらい電気の消費モニターを見ていて、節電意識が芽生えました。コレモはほったらかしにしても大丈夫ですし、周りに雪を持っていっています。夏場も発電できたらエアコンの電気代を抑えられていたと思います。
清田区 Oさま(2023年設置)
コレモの省エネ性が導入の決め手でした。室温が一定ですし、湿度もみれるのがよいです。Tagtagで他の家の使用量と比較できるので、参考になることが多くなりました。コレモの稼働音も気にならないくらい静かです。光熱費がさらに安くなりました。
北区 Iさま(2023年設置)
コレモのチラシを見て導入を検討しました。よかったところは自動で室温調整してくれるところです。電気代も下がりました。
中央区 Tさま(2023年設置)
停電時にも発電し、暖房が使用できる点に魅力を感じ、コレモを導入しました。導入後も、このことが安心材料になっています。アプリ等で外部からコレモの操作ができるようになれば、よりよいと思います。
清田区 Mさま(2022年設置)
オール電化からガスに切り替えた母からの紹介でコレモ導入を決めました。決め手は、売電と緊急電源として使えることです。
冬場は売電もあり、ほとんど電気代がかからなく助かっています。コレモは夏場は動かないため、夏場のエアコンの電気代も下がるようになればよりよくなると感じています。
中央区 Yさま(2022年設置)
ガスコンロの取り替えでショールームに行った際に、コレモの説明をしていただき検討し始めました。ウクライナ情勢でガスも電気も高くなるだろうという予想やブラックアウトもあったので導入を決めました。ペイできるかわかりませんが、環境にも優しいことも決めての一つでした。導入してコレモが発電しているときの電気代が抑えられました。また、お隣も設置してくれました。既設住宅なので配管が見えることと、本体が大きく、コレモを設置した庭の景観が大きく変わってしまったことが懸念点です。
厚別区 Nさま(2022年設置)
チラシをみてお問い合わせをし、設置金額がイメージ通りだったことから導入しました。家を建てるときにコレモをつけたかったですが、案内がなかったです。電気代が下がってよかったのと同時にガス代が上がっていることが不安です。
中央区 Tさま(2022年設置)
もともと災害時の備えとして、2017年に太陽光+蓄電池を導入していました。おかげで翌年9月に発生した胆振東部地震で3日間停電した際も、生活に必要な最低限の電力をまかなえました。またこの間、ガスの供給は問題なく入浴することもできたので北ガスさんは災害に強いと感じました。その後、太陽光発電が期待できない冬に同様の災害が起こった場合のことを考え、コレモの導入を検討しました。
コレモの導入前よりも部屋が暖かくなった気がします。以前の感覚で温度設定をすると暖かくなりすぎるので、コレモの暖房能力が高いのだと思います。コレモは運転中に停電しても発電を継続できるのですが、室内の温度が上がり運転が自動的に停止している際に停電が起こると、再始動することができません。そこで北ガスさんにお願いし、蓄電池から電気を一時的に供給しコレモを始動するシステムを構築していただきました。これで季節を問わず1年を通じて災害時でも電力を供給できるようになり、災害に強い家になったと思います。また昨年、電気自動車を購入しました。胆振東部地震の際には、ガソリンスタンドに給油を待つ車で長い行列ができていましたので、災害時に自宅で車の充電ができるメリットは大きいと思います。ちなみに充電費用は、電気自動車導入前のガソリン代の1/2~2/3程度です。今後、電気自動車のバッテリー容量の増加、充電時間の短縮およびコレモの出力増加などが達成されれば、災害時の備えとしてのレベルが1段階あがるのではないでしょうか。