
おうちの節電・省エネ情報は【北ガスマイページTagTag(タグタグ)】をチェック!
2018.09.11 更新
このたびの地震により被災されましたみなさまに、心よりお見舞い申し
【北ガスマイページTagTag(タグタグ)】にある「エコライフのすすめ」では、
ご家庭でできる節電・省エネのポイントをご紹介しています。
一人一人が省エネすると大きな効果が得られます。
停電が一旦解消されましたお客さまにおかれましては、
—————–
キッチンの節電
—————–
【冷蔵庫】
・冷蔵庫に入れる食品の量は7割以下が理想。大量に詰め込むと消費電力が多くなってしまいます。
・冷凍庫は逆に隙間なく食品を入れることで、食品同士が保冷しあい保冷効果がアップします。
https://tagtag.hokkaido-gas.co.jp/portal/ecolife/appliance/1613
【炊飯器】
・保温時間を短くすることが一番の節電。一度にたくさん炊き、冷蔵庫や冷凍庫で保存しましょう。
・ご飯の保温は4時間が目安。タイマー機能を使って保温時間を短くしましょう。
https://tagtag.hokkaido-gas.co.jp/portal/ecolife/cooking/2439
—————–
リビングの節電
—————–
【照明】
・こまめに消灯していますか?つけっぱなしにせず不要な灯りは消しましょう。
・LED照明の省エネ効果は抜群。照明を取り換えるだけで消費電力を大幅に削減できます。
https://tagtag.hokkaido-gas.co.jp/portal/ecolife/appliance/2338
【テレビ】
・なんとなくテレビをつけていませんか?視聴時間を短くして、見ていないときは主電源から切りましょう。
・画面の明るさを抑えたり、音量の設定を適切にすることでも消費電力を抑えることができます。
https://tagtag.hokkaido-gas.co.jp/portal/ecolife/appliance/2524
「エコライフのすすめ」には、他にも家電の省エネポイントがたくさん。
TagTagにご登録いただかなくてもご覧いただけますが、
TagTagにご登録いただくと、「エコライフのすすめ」更新情報やイベント情報のほか、
北ガスをご使用の方は、毎月のガス・電気のご使用量や料金情報がメールで確認できます。
また、ログインすると最大2年間のご使用量や料金情報の推移も一覧で確認可能。
登録してみたら便利!というお声をたくさんいただいている【北ガスマイページTagTag】、
ぜひチェックしてみてくださいね。
関連記事
人気記事


2018.12.11 更新
【終了しました】もれなくポイントゲットのチャンス!北ガスの電気「今だけおトクキャンペーン」スタート!【2018/12/10~2019/2/28】
道内13万件以上のご家庭に選ばれている【北ガスの電気】。 この秋から北ガス...

2019.09.27 更新
総額250万円分のプレゼント!エネファーム10周年・北海道限定キャンペーン【~2019/11/30まで】
災害に強く、環境にも家計にもやさしい、おうちの小さな発電所「エネファーム...