
ライフスタイルを応援する北ガス ~札幌市北区/Yさま邸~
2020.12.08 更新
今年の夏、札幌市北区にご自宅を建てられたご夫妻にご自宅のこだわりと、コレモについてお話を伺いました。
MOTTO!北ガス。北ガスがお届けする、ライフスタイル・コンテンツ。
エネルギーと暮らし方の未来を、いっしょに覗いてみませんか。
省エネで、冬も暖かく快適。家計にもやさしい、快適な暮らしを実感。
姉夫婦に刺激をうけて、戸建て住まいの計画が一気に実現。
今は、とにかく部屋が暖かくて快適です。以前住んでいた賃貸マンションでは、北向きの部屋で日差しもあまり入らず、室内も寒くて……。熱源は電気とプロパンガスとで分かれていて光熱費も高くつくため、お湯を沸かすときは、沸騰したらすぐにガスを切っていました。」とご主人。
「洗い物も水でやって、と言うんですよー!(笑)」と奥さま。特に冬は布団から出るのも億劫になるほど部屋が冷え込んでいました、と以前の住環境を振り返る。
寒さに耐えかねた勢いで家を建てた?と思ったがそうではないらしい。
折しも、今年春頃は新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止による外出自粛のタイミング。予定していた新婚旅行はキャンセル。外出も気を遣う時節柄、意図せず時間ができてしまった。「それなら家のことを考えよう!と話が進んでいきました。」
「ちょうど、夫の姉が家を建てたばかりでした。遊びに行ってみると、やっぱり戸建てはいいなと思いました」と、奥さま。とはいえ、自分たちにはまだ先のことだろうと考えていた。ところが姉夫妻が自分たちの好みに合わせて家づくりを楽しんでいる様子を見るうちに、だんだん刺激されていったとか。
「おかげで住まいのイメージが鮮明になったね」と顔を見合わせて笑います。
「でも、自分たちがすぐに家を建てられるとは思っていませんでした(笑)。」と奥さま。
何でも相談できるアドバイザーのおかげで、ライフプランが具体的にみえて安心できた。
ここまでスムーズに運べたのは理由がある。
きっかけは、ご主人のお姉さんの勧めで、不動産会社や施工会社を紹介するカフェスタイルの相談窓口を訪れたこと。
そのときは、まったく準備もなかったという奥さま。「カフェがあって、パフェも美味しいから相談がてら一度食べてきたら?と勧められたので、気軽な気持ちで行きました。そこで、アドバイザーの方とお話し始めたところ、一気に進んで(笑)」。
「春に動き出して、GW前には決めましたね。早かったです」とご主人。
その決断を後押しした一つに、アドバイザーによるライフプランや資金計画などの詳細なアドバイスがあった。
「実は、自分たちの両親が家を建てた年齢よりも早い年齢で家を建てることになり、準備も知識もないなかで、家づくりと言っても、何をどう相談していいのか、“何がわからないか”が、わからない状態で(笑)」。
アドバイザーの方がとにかく丁寧で、教えてもらいながら進んだそう。「資金計画で具体的な返済プランもわかり、生活の組み立ても見えてきて安心できました。」とご主人。
北ガスの「コレモ」で実感する節約効果と売電量が数字でみえる安心感。
改めてご自宅のこだわりを伺った。
自宅前は公園で見通しがよく、日当たりも良い。
「実家も近くて、土地勘があることも決め手でした。」とご主人。「建売物件でしたが、物件の間取りが気に入っていますし、早く契約したおかげで、内装もかなり変更できました。それも気に入っていて」と奥さま。
室内は、奥さまのこだわりが随所に見られる。室内のドアノブの形と材質、クリアガラスのランプ。風呂場の床は冬場でも冷たさを感じない仕様のタイル、寝室のウォークインクローゼットはドアを外しアーチ型のオープンタイプに変更。ダイニングの窓は二面彩光だったが、一面を壁に変更して備え付けのデスクにした。将来子どもが出来たら、家事をしながら、学習の様子をみられるようにという。
キッチンの隣にはダイニング。写真奥にはこだわりのデスクスペースがある。
ドアノブは丸みをおびたかわいらしいデザインに。
寝室のウォークインクローゼットはアーチ型に。
玄関のクリアガラスのランプ
そのこだわりの中でも、特に機能と経済性にこだわって導入を決めたのが「コレモ」。
検討のきっかけになったのは、先のアドバイザーから住環境設備について聞いたこと。自宅で発電しながら、天然ガスで電気もつくり、余った電気は売電できる。
すると、節約好きのご主人、俄然興味が湧いたそうで、自ら調べて詳しくなり奥さまにいろいろ説明するほどに。
北ガスのコレモ。
ガスから電気を作り、発電するときに発生する熱を暖房に有効活用する。
さらに情報を収集しようと、「コレモ」について、ご夫妻はそれぞれの職場で、自宅に導入している先輩にも尋ねてみた。すると周囲でも省エネ・節約効果など、総じて評判がよく、他の設備との比較検討もしてみて、導入費用もリーズナブルで魅力的だったとか。
「以前暮らしていた部屋の寒さと暖房のことを思い起こすと、暖かい分、光熱費も当然上がるだろうと思っていたら、予想に反してあまり上がった印象はないです。」とご主人。温度設定とタイマー機能を利用して快適な室温をコントロールできることを実感している様子。
コレモは、電気代を節約できるだけでなく、自宅で使われない分の電気は北ガスへ売電できるため、節約の効果が数字で見えることは、楽しみでもあるという。
コレモのスマートリモコン(左)。コレモと連携し、
暖房運転を自動で省エネ制御ができる。
「経済的であることに加えて、とても暖かくて快適です。特にリビングのパネルヒーターは本当に暖かいです。」とご夫妻。
北ガスのエネルギーが生み出す暖かさは、家計にもやさしく、暮らしにも、未来を明るくてらしている。
Home Yさま邸
所在地:札幌市北区
家族構成:ご夫婦(20代)、ポメラニアン
Yさまご夫妻がご相談された住宅相談窓口に関しては以下のボタンをクリック!
人気記事



2020.10.12 更新
東川町のライフスタイルと、地域の活力を応援する北ガスの電気 ~&DONUT 鈴木隆紀さん~
北ガスの電気は、北海道全域に(離島を除く)電気をお届けしています。 今回は...